- A1: 家相を重視すると使いづらくなりませんか?
- 使いやすい家で、かつ家相を重視しているのがJICの家づくりです。
- 家相も住宅としての機能も満足させるため、家相家と建築家の二人三脚で家づくりを行っています。
- A2: 家相重視の家の場合、自分の要望はどこまで受け入れてもらえますか?
- ほぼ100%反映します。ただし建築基準法令上、不可能なご要望はご説明した上で代案を検討していただきます。部屋の広さや数、設備等は100%取り込めます。
- また家相上、どうしてもお客様に検討していただかなくてはならない場合はきちんとご説明をした上でプランを進めていきます。
- A3: 店舗や事務所の計画もできますか?
- 可能です。
- A4: 設計~完成までどのくらいの期間がかかりますか?
- 規模やお客様の状況により異なるので一概には言えませんが、一般的な住宅であれば設計期間に3ヵ月~半年、着工してから完成まで4カ月~半年程度の時間を要しますのでおおよそ1年~1年半程度を目安にお考えください。
- A5: 確認申請や現場監理もしてもらえますか?
- ご依頼いただいた場合、業務内容に含まれています。
- A6: 出来上がっている図面の手直しはできますか?
- 可能です。
- ただし家相を取り入れると、最初の間取りとまったく異なってしまう場合もございます。
- もちろんお客様のご要望をお伺いした上で図面を訂正していきますので、ご了解を頂いた上で最初から作り直しになるケースがほとんどです。
- A7: 設計のみの提案もしていただけますか?
- 可能です。
- プランニング業務のみのご提案になります。
- A8: 工務店を紹介してもらえますか?
- きちんと工事を請け負ってもらえる信頼をおける業者のみ提携先としております。
- ただし地域によってご紹介できない場合もございます、ご了承ください。
- A9: ハウスメーカーの図面でも見てもらえますか?
- このご相談が一番多く、JICとしても悩むところです。
- ハウスメーカーの家は規格化されている事が多く、規格から外れると建築費用がかなり割高になる傾向があります。家相を取り込むと、規格から外れてしまう事が多くお客様のご負担が増えるので正直申しまして図面訂正に悩みます。
- どうしても、というご希望の場合はお電話ください。
- ハウスメーカーでも臨機応変に対応してくださる所ならば、引き受けさせていただきます。
- A10: 郵送やFAXで図面を見てもらえますか?
- 申し訳ございませんが、受け付けておりません。
- A11: 全国どこでも対応していますか?
- 対応しております。
- A12: リフォーム、増築もできますか?
- 対応しております。
- A13: 土地が決まってから相談に行った方がいいのでしょうか?
- 地相のページをご覧ください。
- A14: 土地を探してもらえますか?
- 信頼のおける不動産業者を提携しておりますので、ご紹介させていただきます。
- A15: 土地探しを依頼した場合の費用はおいくらですか?
- 弊社は不動産業者ではございません。実際に売買をおこなった場合は仲介の不動産業者に不動産売買にかかる決められた報酬をお支払いください。
- A16: 建築条件付きの土地が気に入った場合、どうすればよいでしょうか?
- 「ハウスメーカーの図面でも見てもらえるのか」をご参照ください。
- A17: ㈱JICに土地探しをお願いした時は、他の不動産業者にお願いしない方がよいでしょうか?
- 弊社は提携している不動産業者をご紹介していますが、よりよい土地を探す為に他の業者の方にお願いをしておくのもよいと思います。
- A18: 土地の形が悪い場合、家相は活かせないのでしょうか?
- 地相はとても重要な部分の一つです。良くない場所は基本的におすすめをしませんが、やむを得ない場合は、凶の部分が緩和するような方法を指導させていただきます。
- A19: 設計のみの費用はおいくらですか?
- 建物の規模や工法によって異なります。
- 詳しくはお問い合わせください。
- A20: 設計から施工まで依頼すると坪単価はいくら位になりますか?
- 最近よく目にする「坪○○万円で家が建つ!」という広告を見ますが、JICはお客様のご予算に合わせて家づくりを行いますので坪○○万円とは説明ができません。
- といいますのも、家は様々な業者が入り、様々な費用で成り立っています。
- 外壁一つにしても、壁紙一つにしても、小が積もれば大になっていきます。言いかえれば、安く納めることも可能と言う事です。
- キッチンや浴槽も数十万円~何百万円までありますから、お客様のご予算に合わせて検討し調整していきます。
- A21: 設計事務所に設計依頼をすると、設計監理料が発生し最終的に高くなってしまうのではないですか?
- 一般の方が間違えて認識しているイメージです。
- 家は一生の買い物なので後悔のないように検討してください。
- 詳しくは「価格であきらめない」「ハウスメーカーとの違い」をご参照ください。
- A22: 予算がなくても建てられますか?
- もちろん実際に家を建てるにあたり、実現させるための資金は必要になります。
- 前向きに自宅を購入されようと検討中の方は是非ご相談ください。
- 資金計画からご相談にのります。
- 詳しくは「価格であきらめない」をご参照ください。
- A23: 実際に建てた家を見学できますか?
- お施主様にご了解いただければ、見学も可能です。